• PROJECT(2)

     

    地域を教材に、地域の子どもを育てる"体験型"学び舎の

    新規教育事業のグロースに向けた

    マーケティング・販促戦略を立案せよ!

     

    合同会社 南部どき

  • ココロイキルヒトの紹介

    プロジェクト参加によって感じられる事業者の熱量。

    どんな思いで、何に突き動かされてチャレンジし続けているのか、事業者のbeingとは。

    山形県酒田市生まれ、山形大教育学部卒業 1990年~2000年専業主婦の傍ら自宅でピアノ教室・学習塾の運営を行う。 2001年 住宅リフォーム会社へパート入社。在職中、福祉住環境コーディネーター2級・インテリアコーディネーター・2級建築士の資格を取得。 電話番からのスタートで、総務経理・バリアフリーリフォームを担当。 2005年 専務取締役就任 2009年 特別支援学校見学の際、裂き織に出会う。 2010年 裂き織事業部を立ち上げ、障がい者2名雇用。 2011年 東日本大震災後、裂き織事業部廃止の決定。 2011年 株式会社幸呼来Japan設立。 特別支援学校の生徒が織る「裂き織」という伝統技術に深い魅力と感銘を受け、障がいのある方達が「裂き織」で社会から頼られ、生き生きと活躍できる場を作りたいという想いで事業をスタート。 家庭内織物だった「裂き織」を世界に発信し、「SAKIORI」を世界の共通語にしようとチャレンジの日々が続いている。

    合同会社 南部どき

    webページはこちらから

    代表社員 根市 大樹 さん

    1981年青森県南部町に生まれ、高校卒業と同時に大阪芸術大学文芸学部に進学して将来は映画や舞台の脚本を書きたいと思っていましたが、大好きな祖父が他界し、傷心のまま地元に帰り新聞記者になりました。農業や地域の課題について取材する機会が多く、自分の地域もまさしく課題の真っただ中にいると思い、退職して農家に。しかし、農業だけでは生活を支えられず、農業を活かしたビジネスが必要だと一念発起し、農業観光、農産物の加工販売、農家レストランやカフェの運営などを行う合同会社南部どきを設立しました。4月からは地域の子どもたちがたくさんの体験を通して郷土愛を深められる場をつくりたいと思い「学びどき」を運営しています。

  • プロジェクトで取り組む課題

    青森県三戸郡南部町を題材とした体験型 学び舎である「学びどき」。地域が子どもの未来を作り、そして地域の未来を作る、社会的意義の大きい教育事業です。 実は、他事業者含めて全国500校を展開していく大きな構想の中の、最初の1校目という位置づけでもあります。 

     

    今年4月にリリースされたばかりの新規事業を成長軌道に乗せるため、下記の課題をお願いします。

     

    ① 3C(自社・競合・顧客)分析を踏まえた商品コンセプトの言語化 

    ② 生徒募集のための販促・プロモーション施策の立案

  • こんな方にオススメ!

    どれかひとつでも該当する方は大歓迎! 

     ・教育・スクール関連業界(教育に関心のある方も歓迎) 

     ・広告関連・コンサルティング業界 

     ・マーケティング、商品開発、広告宣伝、販売促進の関連職種 

     ・小学校に通うお子さんのいる親御さん

  • スケジュール

    プロジェクト全体スケジュールです。

    オリエンテーション日程以降のmtg日時等についてはオリエンテーション時に調整します。

    1

    7月6日(火)

    オリエンテーション

    19:00-21:00

    オリエンテーション

    事業者/メンバー顔合せ

    ※7月6日オリエンテーションへの参加は必須となります。ご応募の際にはあらかじめ予定の確保をお願いします。

    2

    7月-8月中旬

    プロジェクト進行

     

    プロジェクトメンバーと事業者と定例でmtgを実施しながら課題設定〜プロジェクトゴール(成果物)へ向かって短期集中プロジェクトスタート

    3

    8月下旬

    成果物納品

     

    プロジェクトの成果物を事業者に報告、納品

  • プロボノリーダー

    broken image

    管田 晃輔

    コンサルティング会社にて採用支援・新規事業立ち上げに従事した後、現職の大手広告会社にて広告プランニング・マネジメント・事業企画を経験。2017年から4年間、仙台勤務。

    その間、2019年度「東北プロボノプロジェクト」にプロボノワーカーとして半年間参加した後、2020年度「東北プロボノ3weeksプロジェクト」のプログラム設計・運営を担当。

    奈良県出身。3児の父。週末は子ども達とのザリガニや虫捕りに精を出す。

     

    <応募を検討している方へ>

    一介のサラリーマンに過ぎない私自身も、プロボノを経験することで、本業の社内では当たり前だったスキルが社外では武器として価値提供につながると分かり、視界が開けました。

    また、フルオンライン開催によって全国どこからでも参加ができて、全国の心熱きプロボノワーカー達との横のつながりを作ることができます。

    自らのキャリア開発・社外の人脈構築がしたい、または東北に対して関わりを持ちたい・役立ちたいと考えられている方には、有意義な機会になるはずです!

  • プロボノサブリーダー

    broken image

    福島 礼子

    薬剤師 2児の母。

    昨年まで製薬会社にて、開発、教育、市販後調査などの業務に従事。2020年東京オリンピックのボランティアに登録し、研修を開始していたが、種々事情により断念。そんな時、オンライン開催のプロボノと出会う。3週間、その後、6ヶ月間の東北プロボノプロジェクトに参画。「ちょっとした力の結集が、社会課題の解決の一助になる。」ことを実感。

     

    <応募を検討している方へ>

    《 薬剤名 》 青森県事業者課題 応援・活性化薬

    《 効能または効果 》 <下記の諸症状を改善します>

    ・「社会貢献」をしたい熱い思いがあるが、手段がわからない。

    ・異種業界も、ちょっと覗いてみたい。

    ・自分の職場、もしくは同業の人としか話していない。
    ・コロナ禍で、新たな出会いや、刺激が減弱している。

    ・思っていることを言葉に出来ていないと感じている。

    ・夜の時間の使い方を模索している。

    ・秘めた技術を発揮する場を求めている。

    ・副業が禁止されている。

    《 用法及び用量 》

     6週間 調整のうえ夜間に数回・適量

    《 副作用 》

     一度経験したら、常習性あり